部屋を探している方のなかには、20畳の広いリビングを希望する方も少なくありません。
しかし20畳といっても、地域によって広さが変わることはご存じでしょうか。
今回は20畳のリビングの坪数と、20畳のリビングのメリット・デメリットについて解説します。
20畳のリビングの広さは何坪になる?
20畳とは畳20枚ぶんに相当しますが、畳には種類があり、それによって何坪になるか変わります。
たとえば愛知県・岐阜県・三重県の中京地区で使用される中京間は、20畳で坪数が10.02です。
また関東地区で使用される、江戸間の場合は9.37坪になります。
そして地域は関係なく、共同住宅などで使用される団地間と呼ばれるものになると8.74坪となります。
このように20畳でも広さが異なるため、畳数で判断せず実際の面積を参考にするのがおすすめです。
20畳の広さがあるリビングのメリット
一般的な3LDKの物件で、LDKの平均の広さは約16畳です。
そのため20畳になると空間にゆとりがあり、好きな家具を自由に置くことができます。
たとえばソファを2台置いてゆったり過ごすなど、ほど良い距離感も保つことが可能です。
また、20畳のリビングであれば10人以上を呼ぶホームパーティーを開催することもできます。
来客が多い方や交友関係が広い方は、20畳の広いリビングはおすすめといえます。
さらに家具を設置する際に、家具同士のスペースをじゅうぶんに取ることができるため圧迫感がなくなることもメリットの一つです。
部屋を移動するときに家具や人を避ける必要がないうえ、開放感あふれる空間を得られます。
20畳の広さがあるリビングのデメリット
自由に家具を置けるくらい広い20畳のリビングですが、家具のレイアウトが難しいというデメリットがあります。
広さをうまく活用できず殺風景になってしまったり、反対に家具を置きすぎて統一感のない雑多な空間になってしまう可能性もあります。
これらを避けるためには、家具を選ぶ段階でレイアウトを明確にしておかなければなりません。
加えて、リビングが広いということで空調の管理も難しくなります。
リビング全体を快適な温度に保つためには、20畳の広さに対応したエアコンが必要です。
出力が高くなるほどエアコンは高価になるうえ、電気代の負担も大きくなってしまいます。
また、リビングは人が集まる場所ゆえ汚れも集まりやすく、掃除が欠かせません。
しかし20畳あると掃除する範囲が広いため、一般的な広さのリビングより手間や時間がかかってしまうデメリットもあります。
まとめ
20畳は畳20枚ぶんに相当しますが、畳1枚の大きさは地域などで異なるため実際の面積を確認することをおすすめします。
また20畳のリビングは、家具を自由に置けるメリットがある一方で、レイアウトが難しいというデメリットもあります。
リビングは生活するうえで重要な部屋になるため、メリットとデメリットをふまえたうえでよく検討しましょう。
私たち&Life ㈱スカイズは、山梨県甲府市を中心に多数の売買物件を取り扱っております。
不動産の売買をご検討の方は、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
&Life ㈱スカイズ スタッフブログ担当
&Life株式会社スカイズは、甲府市の不動産情報を取り扱う不動産会社でございます。甲府市にある戸建て・マンション・土地のことなら、若者やファミリー向けなど様々な物件を取り揃えている弊社にお任せください。今後も様々なコンテンツをご提供します。