マイホームの購入時には、さまざまな手続きやそれにともなう説明があります。
そのなかでも、売買契約で大切な対象物件の確認や契約条件の確認をおこなうのが、重要事項説明です。
そこで今回は、重要事項説明の基礎知識から、大切なポイント・注意点を解説します。
不動産購入時に受ける重要事項説明とは
重要事項説明とは、不動産の購入時におこなわれる、契約に関する説明のことです。
重要事項説明では、不動産を購入する方に対して、宅地建物取引業法に基づき、不動産や契約について伝えておくべき重要な事柄が説明されます。
説明がおこなわれるタイミングは、売買契約の前です。
これは、専門知識を持たない買主が損害を受けないようにという観点から、売主または媒介業者である宅地建物取引業者へ法律で義務付けられています。
重要事項説明は、専門資格を持った宅地建物取引士によっておこなわれますが、店内だけでなく、インターネットを介してweb会議システムを活用した「IT重説」での実施が可能です。
不動産購入時の重要事項説明におけるポイント
まず、住所や面積といった登記簿に記載されている項目で、対象物件が認識と相違ないかチェックしてください。
用途地域が住宅を建てられないものでないか、建ぺい率は正しいか、法令に関する部分もチェックしましょう。
そのほかに、電気・水道・ガスの整備や、マンションであれば管理費や共有部分のルールについても確認してください。
また、契約時に支払う手付金や契約解除について書かれた、契約条件の確認も大切です。
それ以外に、工場や墓地といった周辺環境において知らせるべき内容があれば記載があります。
不動産購入時の重要事項説明における注意点
重要事項説明を受ける際には、重要事項説明書という書類を渡されます。
説明の日程が決まったら、事前に説明書のコピーをもらい、当日までに詳細を読み込んで確認するのがおすすめです。
また、重要事項説明書の内容に変更や間違いなどにより修正が必要な場合には、売主と十分にコミュニケーションを取ったうえで、宅地建物取引業者に新しい書類の作成を依頼してください。
さらに、重要事項説明は売買契約の前におこなわれるものですが、契約を急ぐあまり、重要事項説明を省いて契約書にサインをしないようにしましょう。
重要事項説明を受けずにサインしてしまうと、認識と異なる物件内容が判明したり、不利な契約内容となったりするリスクがあります。
思わぬトラブルを防ぐためにも、売買契約書にサインするのは重要事項説明のあとでなければなりません。
まとめ
不動産購入時には、法律によって重要事項説明が義務付けられています。
説明では、対象物件や契約条件についての確認がおこなわれるため、重要なポイントを押さえておきましょう。
「事前にコピーを確認する」「変更があれば書類を作り直す」「売買契約のサインは重要事項説明のあとにする」といった点にも注意してください。
私たち&Life ㈱スカイズは、山梨県甲府市を中心に多数の売買物件を取り扱っております。
不動産の売買をご検討の方は、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓